栄養たっぷり!おせちの黒豆の煮汁活用法。

おせちに欠かせない料理のうちの1つ、黒豆。

我が家は今回、クリスマス直後に大量に仕込んで、冷凍しておきました。

そして、冷凍庫に黒豆をしまったあとに鍋に残った、煮汁。

鍋にどどーんと1リットル弱ありました。

最初捨てようかと思いました。

でも、いやちょっと待て、煮汁って確か栄養価高いんじゃないかな?
砂糖が入っていて甘いから、子供たちも喜んで飲むんじゃないかな?

と閃き、どんな風に活用できるか調べてみることに。

そしたら、出てくる出てくる、様々な活用法!

結果、5日ほどで煮汁全部使い切ってしまいました!

美味しいし飲みやすいし、香ばしい。子供も大好き!

というわけで、今回の記事では「おせち黒豆の煮汁活用法!」と題して、我が家で人気だった消費方法をご紹介します。

毎年捨てちゃってた!というそこのあなた。

捨てずに、ぜひ再利用してみてください。

びっくりするほど美味しいですよ〜〜

黒豆の煮汁は体に良い!

黒豆の煮汁は、美味しいだけでなく健康にも良いです。

高血圧を下げてくれたり、血液をさらさらにしたり、鉄分豊富だったり、大豆イソフラボンが高配合だったりと、生活習慣病や女性のホルモンバランスを整えてくれます。

とはいえ、おせちの黒豆の煮汁は砂糖を多く含んでいます。

大量摂取は糖分の摂りすぎになるので、控えましょう。

煮汁は、そのまま飲むと甘ったるく、その中に黒豆の香ばしさが感じられるような味です。

そのまま飲むのではなく、何かに混ぜたりして消費するのがおすすめです。

煮汁は、こんな感じで空き瓶に入れて冷蔵保存していました。

活用方法1:コーヒー・紅茶に入れる

コーヒー+煮汁+牛乳で飲んでみました。

コーヒーは普段砂糖を入れないので、煮汁は少しだけにしてみました。

甘ったるいの苦手なので。

少しだけでも、ほっとするような少しの甘みと、香ばしい黒豆の香りがしっかりして、美味しかったです。

活用方法2:ホットミルクに入れる

5歳と2歳の子供が、温かい牛乳が大好きで毎朝飲んでいます。

そこに大さじ2杯ほどの煮汁を入れてあげると、「美味しい!ココアみたい!!」と大絶賛していました。

以来煮汁が底を尽きるまで、毎回入れてとせがまれました。

活用方法3:食パンに入れる

ホームベーカリーで作る食パンで、黒豆の煮汁を使ったレシピを見つけたので、挑戦してみました。

水の代わりに煮汁を入れます。見た目真っ黒!!

焼き上がりはこんな感じ。

思ったよりも、色は薄めに仕上がりました。

水を使う時よりも膨らみが少なかったので、イーストの進行を遅らせてしまう成分が入っているのかもしれません。

もちっとした感じで、ほんのり甘みがあります。

香ばしい風味も少し感じられますが、クセはなく、普通の食パンとほとんど変わりません。

こんな活用方法もありかも?

今回は実行しませんでしたが、

ホットケーキに入れる
カップケーキやマフィンに入れる
煮込み料理に入れる

この辺りも試してみる価値あるかなと思いました。

次回黒豆を煮る機会があったら(おそらく翌年の正月笑)、挑戦してみたいと思います。

最後に

今回の記事では、「黒豆の煮汁活用法!」をご紹介しました。

牛乳にすごく合うんだよなー黒豆さん。

そのまま捨てちゃっていた方、ぜひ1度コーヒーに入れて試してみてくださいね。

スポンサーリンク
Simplicity – レクタングル大




Simplicity – レクタングル大




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
Simplicity – レクタングル大