フルタイムで仕事しながら、家事育児をこなし、疲れを極力溜めずに上手く両立できる方法って何だろう?
平日は、仕事をして保育園に子供を迎えに行って、夕飯作って、子どもをお風呂に入れて寝かしつけをするまでがとにかく目まぐるしく忙しい!
朝起きてから子どもが寝るまで、フル回転で生活をしているので、体力的にも精神的にも余裕がない。
さらには子どもが寝たら、洗濯物をたたみ、食器洗いをし、翌日のお弁当の支度をし、お風呂に入って寝るので、ほっと一息つく暇すらない。
夜泣きが頻繁にあるとしっかり休息できず、さらに余裕がなくなって、寝不足→そしてまた起床、仕事、育児、家事と1日が始まる。休日は子どもとの時間を大切にしたいのでお出かけをすると、今度は家事がおろそかになって家の中がぐちゃぐちゃ。
仕事も家事も育児も全部頑張りたいからこそ、上手くやりくりしたい。
とにかく時間がないし余裕がないので、時間の上手な使い方、疲れを溜めないコツを知りたい!
目次
1:モノ、コトを減らしてシンプルに生活
やることが多すぎて息つく暇もなく、忙しくて疲れきっていませんか?
それなら、家にあるモノ、日々行っているコトを極力減らしてシンプルに生活しましょう。
押入れにずっとしまってあるものや、いつか使うかなと取ってあるものは、潔く捨てちゃいましょう。
モノが最低限だと、あれこれ補充する手間も省けるし、棚のスペースに余裕ができるので、溢れかえったものたちをしまい込めます。棚に全て片付けられたら、ホコリもかぶらないし、掃除しやすいし、時短につながりますよね。
子供が生まれると、あれよあれよといううちに、服、おもちゃ、ブランケット、抱っこ紐など、荷物がどんどん増えていくので、使わないものはどんどん断捨離しないと、どこに何があるかわからなくなっちゃいますよ。←経験済み汗
また、日々の生活を丁寧にすることは素晴らしいことですが、それをすることで自分で自分の首を締めていませんか?乳幼児の子育て期間は、人生で一番大変な期間なので、日々のコトを減らして、極力ママにとって負担の軽い生活を心がけましょう。
掃除、洗濯、毎日する必要はありません。
家が多少散らかってるからと言って、何がどうなるわけでもありません。疲れていたら、洗濯物をカゴにぎゅーっと押し込んでフタをして、ひとまず見て見なかったフリしましょう。明日余裕があれば、洗濯すれば良いのです。
2:時短できる生活家電、用具を揃える
日々の家事、毎日の積み重ねですが、塵も積もればけっこうな時間を費やしていませんか?先述しましたが、乳幼児を育てている間は人生で一番大変な期間の一つです。少しでも負担を減らせるよう、生活家電や用具を揃えるのも手です。
充電式のハンディ掃除機、食器洗い機、ウエットティッシュ、フロアワイパーは、便利すぎて我が家ではなくてはならない時短アイテムです。
自宅にないのであれば、全力で今すぐ揃えることをお勧めしたいです。
充電式掃除機はとにかく軽く、さらに取り回しが軽いので、子供のテーブル周り床など気になったところだけをささっと掃除できます。以前、コード式の10キロ近くある、それは重くてかさばる掃除機を使っていました。
こんなに重くて取り回しが不便な掃除機マメに使うなんて到底無理!腕も腱鞘炎になるんじゃないかというほどでした。
そんな時、実家で3キロほどの軽いコードレス掃除機を使っているのを見て、使わせてもらって、使いやすすぎてびっくり!!その後すぐ真似して買った次第です。
食器洗い機は、とにかく時短に最適で、すすいで機械に食器をぶちこめば、後は全て機械が行ってくれます。正直、手洗いでなんて毎日やってられません。時間がかかりすぎて家事の負担になります。
ウエットティッシュやフロアワイパーは、使い捨てなので雑巾のように洗って干して、という煩わしさがありません。気になった部分をさっと拭いて捨てられるので、仕事と子育てで忙しいママにはもってこいです。
3:体調管理を怠るな
これは、共働きと子育てを両立するにあたり、一番大切なことです!自分がダウンしたら、家庭が回らなくなるし、意味がないので、家族を含めた体調管理は非常に大事です。
風邪を引こうが何をしようが、旦那は頼っていられません。期待すると、後でツケが回ってきて結局全部自分で家事をしないといけない羽目になるので、風邪をひきそう!と思ったら最小限にとどめられるようにしましょう。
冬は家族全員インフルエンザの予防接種を受け、防寒対策をバッチリして、手洗いうがいを頻繁に行うようにしましょう。
生姜とはちみつをお湯に入れて飲んだり、ビタミン剤、葛根湯なども効きますよ。
我が家は、今年の冬に娘から風邪が始まり、私と旦那がわずか数日差で風邪をもらい、一家全滅になったことがありました。
風邪をひいても、家事と子供の世話はしないといけません。熱を出しながらお風呂上がりの娘の身体を拭いて、服を着せたり、娘を起こさないでおこうと、寝ている時に咳を我慢して眠りが浅かったりで、それはもう苦労しました。
もう風邪なんて絶対ひいてやるもんか!!と思いました。ま、どんなに対策しても、風邪を引く時は引くのですが・・・それでも、予防と早めの対策をすると、被害が最小限で済みます。
睡眠不足も体調不良の一因なので、とにかくよく寝るようにしましょう。子供を寝かしつけて、疲れていたらそのまま寝てしまうことも、一つの方法です。
4:仕事最優先の生活から、一旦離脱する
結婚して、妊娠して、子供を産んだからには、家族・子供のために人生を費やしたいですよね。少なくとも子供が小さいうちは、仕事のために時間を費やしたい!と思っていても、どうしても授乳や夜泣き、イヤイヤなどで上手くいきません。
そんな余裕は、到底ありません。
でも、子供からある程度手が離れるようになったら、本格的に仕事に時間を費やすママさんは意外と多く、その後成功してそこそこの役職でバリバリ働いている人もたくさんいます。
全てを優先させることは到底不可能なので、今は子育て優先にし、仕事を脇に置くのもありです。
自分がやりたい仕事を自分のキャリアのためにする!ではなく、家計のために働く!という生活にシフトし、時期が来たら改めて自分のために時間を思う存分に使うのもアリですよ。
5:「完璧」な仕事・子育て・家事の両立は諦めましょう
パートタイムのママさんですら、家事と子育ての両立は大変だと感じています。
フルタイムならなおさら全てを完璧にこなすことは大変です。というか、無理です。
2:子供と触れ合う時間を極力作る、子供の食事を作る
3:家事は最低限、洗濯は毎日しなくてもいいし、料理もテイクアウトや外食でも良い
「職場で子供がいることを言い訳にすべきでない」し、「保育園や子供のケアを、仕事をしていることを言い訳にして怠るべきでない」ので、仕事と子どものことは出来る限り全力で取り組むようにしましょう。
その反面、家事はある程度片付いていて日々生活できるのであれば、それで十分です。食事は何品も作る必要ないし、出来合いのものを買ってきてもいいし、掃除も週1回すれば良いし、洗濯も毎日しなくても良いです。
気持ちを楽にして、ストレスを溜めないことが仕事と子育てを少しでも楽しく快適に乗り切るコツです。家事は正直、どうでも良いしどうにかなります。適度に手を抜いて、日々の忙しさを乗り切りましょう!
6:子供の体調不良時に頼れる人を見つけておく
実家や義実家や親戚が近くにいないのであれば、いざというときのために誰か頼れる人を見つけておきましょう。
ただの風邪なら、1~2日休めば子供は復活しますし保育園にも行けますが、中耳炎や感染の恐れのある病気にかかると、1週間丸々家にいないといけなくなることもあります。いくら子供が体調不良とはいえ、突然そんなに休めるほど会社は優しくありません。
平日休みの友人や、仕事をしていないママ友、知り合いにシッターを頼めるよう、今から連絡してお願いしておきましょう。
まとめ
仕事・子育てを上手に両立してこなしていくためのコツとして、
・時短アイテムを使うこと
・体調管理をしっかりすること
・仕事優先を一旦お休みすること
・(特に家事)適度に手を抜くこと
・いざというときに頼れる人を見つけておくこと
をご紹介しました。
これから職場復帰する人は、「仕事と子育ての両立出来るかな?上手くいくかな?」と思っているかもしれませんが、出来るかな?ではなく、やるんです。やらなきゃいけないんです。
復帰当初は慣れない毎日に疲れがちですが、1ヶ月もしてくると、日々の生活に身体が慣れてきちゃいますよ。私はフルタイム勤務として復帰して、早8ヶ月経ちますが、平日の規則正しい生活を送っている方が、ぶっちゃけ調子良いです・・・苦笑
出勤前に掃除をやろうと思えば(やりはしませんが)、出来ちゃえるくらいまで余裕が出てきました。
精度や完璧さを求めるべきではありません。いかに手を抜くところはは抜いて、1週間乗り切れるかがポイントです。最初っから完璧ばかり求めていると、続きません。
仕事も子育てもどっちも満喫したい、上手く楽しく両立したいのであれば、完璧という言葉を忘れましょう。肩の荷が下りてラクになりますよ。
最後まで長い記事にお付き合いいただき、どうもありがとうございました!