どうも、乳児との日々に平穏な日はない、最近確信したももです。
産後に職場復帰してからおよそ3ヶ月経った現在、だいぶ母子ともにスケジュールに慣れてきました。でもその職場復帰当初は、娘の体調不良が立て続き、仕事をお休みすることが多々ありました。
今回の記事では、職場復帰をするにあたって、職場の同僚と、保育園との両立を、どのように考え、対応して乗り切ってきたかご紹介します。
ちなみに我が家では、週3回保育園、2回義理の実家で8〜17時頃まで見てもらっています。月〜金曜、8〜16時で働いていて、残業はほぼありません。旦那もフルタイムの9〜17時で、娘を旦那が送りに行き、私が迎えに行きます。
今回は、もうすぐ産後に職場復帰するという人のために、ワーキングママの私が職場の同僚に対して気をつけていることや、日々定時で帰るときの心得、保育園から呼び出しの電話がかかったときの対応と、職場へのフォローなど、ワーキングママになりたてほやほやの私の体験記をご紹介します。
「職場復帰に合わせて卒乳したい私が実践した、全く痛くない・辛くない手順」では、母乳育児で育てているお母さんが、職場復帰をするにあたり、上手に卒乳する方法を記しています。胸が張って辛い思いをしたくないお母さん、必見です!!
目次
職場復帰の心がけ1:出勤は他の人より早めに
子どもがいるからといって遅れても良いわけではないし、たかが遅刻で職場の環境を悪くしたくもありませんでした。
子どもがいるからごめんなさい、の言い訳は、使う必要がないところでは使いたくないものです。とっておきの切り札にしておきたい。だから、他の人たちより少し早めにいつも出勤してます。
もちろん早起きはしんどいです。毎日5:45には起きないと、娘の朝ごはん・支度・自分の支度などして8時に出勤できません。
でもそんなことは個人の都合であって、会社とは全く関係ないですよね。会社にはそういう言い訳できないし、万一休まなきゃいけないとなったときに、遅刻してんのにさらに休もうとしてるの?!って思われたくないし、自分を奮い立たせるように早起きしてます。
ちなみにお弁当は、前日の夜に全てつめておいて、冷蔵庫に旦那の分と入れておきます。
こうしておけば、朝バタバタすることなく、冷蔵庫から取り出して風呂敷に包めばいいだけなので、楽ちんです。レンジで温めてから食べたら、美味しくいただけます!
職場復帰の心がけ2:仕事が終わったら、そそくさと娘のお迎え
周りの目が気になるといえばなりますが、定時で帰れる日はそそくさと退勤します。自分のデスク周りの人たちには、ではお先に、また明日!と挨拶をして帰ります。自分のやるべきとこが終わったら、だらだらといるのは時間の無駄なので、すぐ帰るべきです。
そこを注意する人が万一いるとしても、あなたは悪いこと、やましいことを何一つしてないので、堂々と帰っていいです。
勤務時間に集中して仕事を済ませ、時間になったらぱぱっと切り上げないと、すぐ帰る習慣をつけていたら、この人はやるべきことが終わったら定時で帰る人、というイメージが定着します。
すぐ帰る習慣をつけておけば、「あ、ももさんが4時に帰るから、今日中にお願いしたいことは早めに連絡しよう。これは緊急だから今すぐ連絡して、これはあまり緊急じゃないから明日の朝連絡しよう。」と周りも自然と、こっちのスケジュールに合わせてくれるようになってきます。
あくまで自然と、ですし、そんな空気を読まずに、定時間際で送ってくる人もいますが、少なからず働きやすくなります。
周りの目を気にしていたら、フルタイムで働きながら子育てなんて出来ないです!そこは神経図太く生きていきましょう。もちろん、気配りは必要です。
職場復帰の心がけ2:仕事中に保育園から呼び出しされたら
職場復帰して、最初の1ヶ月のうちに、保育園から呼び出し電話がかかってきたのは2回。
1回目は連続で下痢して、午後4時過ぎに連絡がきました。熱などその他症状は一切なく、至って元気。幸いお迎えに行くときに電話がかかってきたので、早退は免れました。
今回は、1時間以内に2回下痢しちゃったので、残念ながらアウトです。この保育園では24時間ルールがあります。風邪もしくは下痢で呼び出し電話が来た場合、そこから24時間は通園禁止。つまり、明日は来れない。。!がーーーん
翌日は、旦那の実家でいつも見てもらう日だったので問題なかったけど、もし明日も保育園の日だったらと思うと。。ぞぞぞ怖 2回目は朝から3回吐き、呼び出されました。10時に電話が来て、11時前にはお迎えしました。この日は当然、欠勤です。。
一緒に働いている子が本当に理解がある子で、娘のことで急遽退勤しないといけなくなってもいいですよ〜と対応してくれています。嫌な顔1つ出さずにフォローしてくれるので、私も彼女が体調崩したり、お休みを取りたいときは、フォローします。ありがたいことに、職場復帰後はこうやって何とか乗り切ってます。
話は戻り、娘は牛乳が大好きでよく飲むのですが、咳をよくしているときに与えすぎると、咳と共に逆流します。保育園でも牛乳与えた途端、吐いたようで。。結果呼び出しを喰らいました。この日は朝だったので、もし翌日まで吐いたり熱がなかったりしたら、また通園してもいいよと言われました。
結果、体調もよさそうなので、翌朝そそくさと通園させました笑 保育園から呼び出されたら、他の赤ちゃんもいるので基本的にはすぐ迎えにいかないといけません。会社にぺこぺこ謝って急遽退勤します。これももう、どうしようもないです。
もし、自分のご両親や旦那さんもお迎えに行けるのであれば、そのときに1番行けそうな人に頼むのも手だと思います。うちは基本私ですが、旦那もいざとなったらオフィスを抜けて、自宅勤務に切り替えることもできるので。自分が行けないときのことを考えて、シッターさんやお知り合いの方に声をかけておくのも良いと思います。
フルタイムで働いている以上、しょっちゅう急遽退勤するのはまずいですからね。。
今のところ、復帰して3ヶ月半で急遽退勤したのは1回です。
娘の体調不良でほぼ毎週欠勤!
産後の職場復帰当初は、ほぼ毎週休んでました。。下痢、突発性発疹、手足口病、風邪、咳と嘔吐。。うちの子って、もしかして身体弱いのかな?と心配になったほどです。
鼻水と咳はほぼ1ヶ月ずーっと続いてました。上司に少しトゲのある言葉をかけられることもありました。復帰当初は良くあることだから、あまり気にすることないよと他の同僚に言われ、安心することもありました。
職場復帰をせっかく果たしたんだから、仕事は続けたいし、続けるからには責任感を持って、子どもがいるからと言い訳せずに全うしたいと思います。でも、子どもの頼れるお母さんは私1人なのです。会社は正直どうにかなる。もちろん全力で仕事をする。でも子どもがしんどいとき、甘えたいときは一緒にいてあげたい。
そう思いながら、職場復帰してから最初の1ヶ月を過ごしましたとさ。
免疫がつき、すっかり図太く、強くなった娘
そんなこんなで色々免疫がついたのか、最近すっかり強くなり、2ヶ月以上熱を出しませんでした。(タイムリーなことに昨日熱出たけど笑)仕事を休むたびに後ろめたさがありましたが、
休まなきゃいけないときは休み、義理の両親の力を借りたりし、何とか乗り切ってきました。
まだまだ冬本番。
トロントの冬は-15度になる日もあります。冬の外出はほとんどありませんが、引き続き仕事を休まなくても良いように、娘を大事にケアしていこうと思います。