おやつばかり欲しがる2歳児に、食事をちゃんと食べてもらう方法

どうも、お菓子大好きの2歳児と、食事の時間の直前にお菓子を与える旦那に、悪戦苦闘してきたももです。

2歳を過ぎると、食べ物のバリエーションがさらに増えます。

クッキーやケーキ、菓子パンなど甘いものもあげるようになってきて、その味を覚えた2歳児は、そればかり要求してきます。

私と娘だけでいる時は、なるべく与えないようにしています。でも、泣き喚く我が子に我慢しきれず、夫は私に隠れて、ついついお菓子を与えてしまっていました。

与えたら娘は喜ぶし、泣かなくなりお菓子に夢中になるのでラクです。でもそんなの一時しのぎで、食べ終わったらまた泣くし、泣くたびにあげていたら、お菓子でお腹いっぱいになり、食事をきちんと食べてくれなくなります・・・

その悪循環で、食事よりお菓子に偏る日々が続いていたので、これではいかん!と色々リサーチしました。

最初は泣き喚かれて大変でしたが、(今でもしつこくせがまれることがあります汗)徐々に対策をした結果だいぶ落ち着いてきて、夕飯をしっかり食べてくれるようになりました!涙

この記事では、私のように「お菓子ばかり欲しがって、食事をなかなか食べてくれない2歳児」に苦労されているママさんに、どのようにすれば食事をきちんと食べてくれるようになるのか、をご紹介します。

・保育園ではきちんと食べているのに、家ではお菓子しか食べようとしない
・食事の時間になっても、遊んでばかりできちんと食べようとしてくれない
・毎食食べてくれない子供を、どうにかして食べてほしいと思っている
・お菓子をあげたいけど、ごはんもちゃんと食べてほしいから、上手くバランスを取りたい
・お菓子をあげ続けているこの習慣を、どうにかしたい!

そんな悩みをお持ちのママさん、この記事を読んで早速我が子にたくさんご飯を食べてもらいましょう!

泣く=おやつをあげるという悪循環を今すぐ断ち切る

足元で愛する我が子に大泣きされてしまうと、ついつい甘やかしてしまう気持ちはよーーーーくわかります。

私と夫は、ついつい泣かれると夕飯前でもビスケットやりんご・バナナなど、あげてしまっていました・・・

泣かれるとついつい弱くなって甘やかしてしまうんですよね。

悪いと思っていても、子供も喜ぶし少しなら良いかな、と思っていました。

でも、徐々におやつばかりをつまみ食いして、夕飯をほとんど手につけない日が続き、これはいよいよやばいぞと思うようになりました。

そして、「子供のご機嫌取りはもうやめないと!」と一念発起することにしました。

おやつが欲しくて泣く→泣くからあげる→泣けばもらえると思うから、もっと泣く→あげる

なんてドツボにはまってしまったら最悪です。今すぐその習慣を断ち切りましょう。子供は学習するから、泣けばもらえると思ったら、いくらでも泣きます

でもここで、子供に流されてはいけません。

子供に親がコントロールされてはいけません。親が子供をコントロールしないと、どんどんお菓子しか食べなくなります。かつ、泣けば願いが叶うと思い、わがままな子になってしまいます。

ちょっとぐらい泣いたからって、どうってことありません。

子供の健康のために、外出してお友達と一緒にいてもワガママにならないよう、子供を甘やかすのはやめましょう。

最初は辛いですが、徐々に子供は泣いてもおやつをもらえないと理解するようになり、泣きつくことが減ってきますよ。

そして、しっかりお腹が減った状態で夕飯の時間になるので、いっぱい食べてくれます。

一石二鳥ですので、今から上手にコントロールしてあげましょうね。

2歳は何度か説明すればわかる年齢

泣いてせがんでくる我が子を、泣き止ませるのは大変です。でも、根気強く説明してみましょう。「もうすぐ夕飯だから、お菓子は我慢しようね。おなかがすいているなら、ごはん食べようね。もう少しだけ待っててね。」というような感じで、毎日何度も話しかけてみます。

「今日は大好きなちゅるちゅるだよ!美味しいマンマがもうすぐ出来るから、もうちょーっとだけ待っててね!」

と、お話しします。ポイントは、待っているとこんな良いことがあるぞ!ということを明確にしてあげて、待つことを楽しみに変えてあげることです。

そうすると、あと少し待てば何か食べられるぞ!待てば良いことがあるぞ!ということを理解してくれます。

でも、理解してくれたとしても、諦めるときと、めげずに「ぎゃー!」と泣いてくるときがあります。大抵の場合、しばらく無視していると、諦めてさーっと違うところへ行きます。でも、いつも以上にしつこくてどうしようもない場合は、茹で野菜や極小のおにぎりをすこーしだけあげちゃいます。

夕飯に響かない程度に、1口2口程度だけです。そしてお菓子ではなく、野菜やごはんなど、夕飯にあげるようなものをあげましょう。そうすることで、子供の空腹を紛らわせることができますよ。

夫、祖父母にもおやつのルールを徹底してもらう

ママが子供のおやつの時間と量をコントロールしていても、旦那さんや祖父母があげてしまっていては、意味がありません

お菓子は、大人になれば、好きなものを好きなだけ食べられます。1回に少ししか食べられない今は、お菓子を食べるとご飯を食べなくなるので、その時期ではありません。

今好きなものばかり与えていては、大きくなったときに好き嫌いが多い子になると言われています。そうなったら、大変なのはママさんです。子供のためだと何度か説明すれば、旦那さんや祖父母は分かってくれます。

急に全て止めさせるには無理でしたが、私はそうお願いしました。現在では、三食に影響のない時間帯におやつを与えてくれるようになったので、食べムラはあるものの、娘は食事をしっかり摂ってくれるようになってきました。

おやつの時間を決め、それ以外は与えないようにする

お菓子をあげるのは、1日2回、10時と3時だけ!など、時間をきっちり決めておくのも1つの方法です。時間を決めておくことで、それ以外の時間にお菓子をせがまれることがなくなります

だらだら与えてしまっていると、「いつでももらえる」「言えば欲しいときに出てくる」と思われるようになってしまいます。

最初は難しいかもしれませんが、保育園でもおやつの時間は決まっていて、それ以外の時間に子供が欲しがることはないですし、理にかなっています。

食事中は怒らない、無理やり食べさせない

2歳児は散らかしの天才です。スープはこぼれるし、ソースは服につくし、手は汚れるし、しっちゃかめっちゃかで大変です。

でも、決してその行為を怒らないであげてください。食事中に毎回怒られると、食事=怖い・嫌なものというイメージが定着してしまい、徐々に食べたがらなくなる可能性があります。

極力汚れないようにママが対策し、見てあげて、それ以外は怒らずに、おおらかな気持ちで一緒に食事をしましょう。3歳過ぎたら、徐々にこぼさずに上手に食べられるようになってきますが、まだその時期ではありません。

今は楽しく食事をしてもらうことに注力しましょう。

調理方法や、盛り付けを工夫したり、苦手なものの、味付けを変えてみたり、切り方を変えてみたりしても、食べてくれるかもしれません。

少なめに盛り付け、全部食べたら褒めちぎってあげるのも、たくさん食事をしてくれるきっかけになります。

お腹が減っていたら、絶対食べます。ごはんが食べたくない=お菓子を食べてしまってお腹が減っていない可能性が高いので、無理にはあげず、お菓子の量をコントロールしてから食事の時間に臨むようにしましょう。

おやつ=チョコやスナック菓子、ではない!

おやつの時間=甘いものなどのお菓子を与える、ものだと思っていませんか?

もしそう思っているとしたら、その考えを今すぐ断ち切りましょう。

おやつは捕食です。2歳児は1度にたくさん食べられないので、おやつの時間で1日に必要な栄養を補います。なので、おやつの時間にチョコやクッキーを与える必要はありません。

ふかし芋、果物、トマト、パン、おにぎり、シリアルなどの軽食を与えても問題ないですし、むしろその方がヘルシーでオススメです。スナック菓子やチョコレートばかり与えてしまっている!というママさんは、少しずつ内容を見直していきましょう。

おやつの与え方の基礎を知りたい方は、「2歳児へのおやつの種類・量・時間帯について。ママが上手に与えるための基礎知識」も併せてご覧ください!

親もお菓子を食べないようにする

ちょこちょこお菓子を食べる親には厳しいことかもしれませんが、2歳児のお菓子をコントロールしたいなら、ママも子供の前で食べないようにすることが必要です。

子供は、親のことをいつも見ています。そして、親と同じことをするのが大好きです。親が美味しそうに甘いものを食べていたら、「私も食べたい!!」となるのは、当然のことですよね。

しかも親が食べていて、子供は食べちゃダメって、そんな理不尽なことがあってはいけません。

どうしても食べたいときは、子供が見ていないときか、寝ている間にしましょう。

最後に

今回の記事では、「おやつばかり欲しがる2歳児に、食事を食べてもらう方法」として、お菓子を四六時中食べたがる2歳児への、ママの接し方、対策方法をご紹介しました。

ただでさえ、イヤイヤ期である2歳の子供は扱いが大変なのに、お菓子のコントロールもしなきゃいけないなんて・・・!と思うかもしれません。

でも、子供の健康と躾のために、今から少しずつコントロールしておくべき大事なことです。その一時は大泣きされてしまうかもしれませんが、「根気良く」「少しずつ」コントロールすることで、結果泣かれなくなってきます。

その場しのぎの甘やかしは通用しない年齢になってきているので、家族で協力して、上手く食事とおやつのバランスを取っていってあげてくださいね。

  最近まで美味しそうに食べていものを、急に食べなくなった  主食を食べない  甘いものしか食べない  決まったものしか食べ...
スポンサーリンク
Simplicity – レクタングル大




Simplicity – レクタングル大




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
Simplicity – レクタングル大