【生後3ヶ月】赤ちゃんのお腹が空いているサインとは?

どうも、2人目も完全母乳で育児中のももです。

赤ちゃんのお腹が空いたサインがわからず、日中どのように授乳したらいいかわからない、なんてことありませんか?

私にも、息子がお腹がすいて泣いているのか、ただ構ってほしいから泣いているのかわからないときがありました。

というか、2人目の息子が生後3ヶ月になると、そのような状況が増えてきました。

最初は泣いたらオムツチェックをして、あやしてみて、まだ泣いていたらおっぱいをあげるようにしていました。

ですが、日によってはその頻度や凄まじく、ほぼ毎時間泣いてはおっぱいの日中を過ごすこともありました。

その結果もあってか、生後3ヶ月で8kgになり、周りからは大きいね!!と言われていました。大きくて健康に育ってくれて、ありがたいものです。

でも、こんなに大きいならしっかり母乳を飲めている=頻回授乳しなくても良いのでは??と考えるようになりました。

赤ちゃんのお腹が減っていないのに、授乳を頻繁にしすぎているのかもしれない、と思ったからです。

もちろん、しっかり元気に成長してほしいので、生後3ヶ月の完全母乳の目安「3~4時間おきに1日5~8回」という授乳の目安は最低限守るようにしています。

(参考:ままのて 生後3ヶ月の授乳間隔や回数!母乳・ミルクの量はどれくらい?【医療監修・体験談あり】)

そこで、「赤ちゃんがどのような仕草をしたらお腹が減っているのか」と色々探ってみることにしました。

今回の記事では、「赤ちゃんがお腹が空いているサイン」を徹底的にリサーチし、我が子でも実践して気づいたことがあったので、ご紹介します。

私のように、

授乳しすぎかな?
授乳の回数が多すぎるから、少し減らしたい
いつどのようなタイミングで授乳をしたら良いかわからない
赤ちゃんがお腹が減った時にする仕草を知りたい

そんな風にお悩みのママさんに参考にしてもらえたら、幸いです。

ここでは、順調に体重増加をしていて、赤ちゃんが母乳・ミルクを十分飲んでいるにも関わらず、よく泣いている場合を前提としてご紹介します。

そうでない場合は、お医者様や保健師さんのアドバイスに沿って、授乳を行ってください。

サイン1:抱っこしたら顔でおっぱいを探す

赤ちゃんが泣いて抱っこしてみると、顔を左右に振りながら、口でおっぱいを探している仕草をします。そうすると母乳を飲みたい!というサインです。

サイン2:口をパクパクさせている

泣いていないときでも、頭を左右に動かし、口をパクパクさせて何かをくわえたい、探しているような仕草をしていたら、お腹が空いてきている証拠です。

お腹が減った、もしくは口寂しいというサインなので授乳しても良いですが、機嫌が良さそうなら、私は見て見ぬ振りをします・・・

というのも、この口パクパクはかなり頻繁にするので、うちの息子の場合、本当にお腹が減っているかどうか判断しづらいからです。

口をパクパクし、泣き出したら授乳するようにしています。

サイン3:指しゃぶりが激しくなったら

口寂しくなってくると指しゃぶりや手しゃぶりをし、だんだんそれが激しくなって泣きが混じってきたら、お腹が減ってきています。

私の息子は、いつも拳をしゃぶります笑

最初は機嫌よくちゅぱちゅぱ吸っていますが、徐々に激しさを増し、泣き混じりになってきます。そうしたら、お腹が減ったというサインなので、授乳しています。

サイン4:自分の指を吸わせてみる

泣き出したら、人差し指を曲げて、第二関節を赤ちゃんの口に入れてみましょう。吸い付いてきたら、お腹が減ってきている証拠です。

私は、息子が泣き始めるとこの方法でいつもチェックしています。ベッドに寝かせたまま、私の指を息子の口元に持っていくと、カプッと必死に吸い付く瞬間があります。

その仕草を見せたときは、大抵お腹が減っていて、一生懸命母乳を飲みます。

サイン5:オムツを替えて抱っこしてもまだ泣いていたら

泣く=お腹が減っていると思っていませんか?

オムツを替えてほしい、ママに抱っこしてほしいときに泣くこともあるので、前回との授乳間隔があまり空いていないのに泣き出したら、まずはオムツを替えて、抱っこしてあやしてみましょう。

それでも泣いているようなら、お腹が減っている可能性が高いです。授乳してあげましょう。

私はこれと、サイン1とのコンビネーションで、オムツチェック→あやす→抱っこ→顔でおっぱいを探している、となったら授乳するようにしています。

おっぱいを探していない=眠いか抱っこしてほしいだけなので、無理に授乳はしません。

母乳育児ならサインや時間を気にせず与えてOK

ここまでサインを5つご紹介してきました。

もしも、これらのサインを毎回確認するのは面倒、泣いているのに授乳しないなんてかわいそう、と思うようであれば、泣いたら授乳、のスタンスでも問題ないです。

私は、前回授乳した時間からあまり空いていないのに泣いていたら、上記のサインを確認します。

前回の授乳から3時間空いていれば、サインを確認することなく授乳します。

ただ、これは母乳育児に限って言えることなので、ミルク育児を行っているママさんは、1日に決められた量を必ず守り、それ以上は与えないようにしましょう。

お腹が減っていなくても授乳してOK

赤ちゃんはお腹が減ったときはもちろんですが、ママとのスキンタッチが恋しかったり、ウンチを出したいときにたくさん母乳を飲みたいと、泣くこともあります。

前回の授乳間隔が十分に空いていないのに泣くときは、

前回十分に飲みきれなくて、少しだけ飲みたい
ママとのスキンタッチが恋しい
母乳を飲んでウンチを出したい
おっぱいを吸いながら寝たい(眠い)

これらの理由であることが多いです。

母乳育児なら、お腹が減っていない場合でも授乳はして良いので、赤ちゃんが泣いて、オムツ替えて抱っこしてあやしてもなお泣くようなら、授乳してあげると良いです。

最後に

今回の記事では、「赤ちゃんのお腹が空いているサインとは?」と題し、生後3ヶ月の赤ちゃんにありがちな5つのサインと、我が家で実際に行っていることをご紹介しました。

抱っこしたらおっぱいを顔で探している
口をパクパクさせる
泣きながら指しゃぶりしている
ママの指を出すと吸い付く
オムツチェック→あやす→抱っこしてもまだ泣いている

これらのサインを見極め、ママにも赤ちゃんにも、できるだけストレスのない育児生活を送れると良いですね。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!

スポンサーリンク
Simplicity – レクタングル大




Simplicity – レクタングル大




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
Simplicity – レクタングル大