1歳を過ぎた辺りから、朝寝と午後寝の1日2回だったお昼寝が1回になる赤ちゃんが増えてきます。今までは疲れて3〜4時間おきに寝てしまっていた赤ちゃんも、いよいよ体力がついてきて長時間活動できるようになってきます。
うちの子ももうそろそろお昼寝が1回になるかな。。と思っていましたが、1歳3ヶ月になった途端にそのときはやってきました。
目次
娘のお昼寝が2回から1回になったとき
お昼寝が2回から1回になるときは、とても眠そうにしてることが多いよ。
お昼ごはん食べながら寝ることもあるよ。
なんて聞いてましたが、うちは基本そんなこともなく(たまにありますが)、気づいたらさくっとお昼寝が1回になっていました。
お昼寝を1回にさせようと意識したことは一度もなく、無理やり起こしたり、寝かしつけたりすることもしていませんでした。
遊ぶときは思いっきり、寝るときはぐっすりとメリハリをつけた生活を心がけていて、起床時間と就寝時間をきっちり決めていたからか、お昼寝も比較的規則正しい時間にしてくれていました。どうせいつか、お昼寝が1回になるしと思い、あまり周りの子とは比べず、寝たいだけ寝かしてあげていました。
でも、毎晩就寝時間の午後8時には必ず寝て欲しかったので、お昼寝は夕方5時前には起こすようにしていましたが、それ以外に特に気をつけたことはありません。
「勝手に1人で寝てくれる娘。よく寝る子に導くスケジュールの秘訣」で、赤ちゃんにしっかりお昼寝・夜寝てもらえるようなコツをご紹介しています。
お昼寝が1回だといつ寝る?どのくらいの時間?
お昼寝が1回になると、お昼ごはん食べた直後に寝ます。耐えられず、ごはん中に寝かけることもあります。笑
お昼寝2回のときは寝かしつけが必要でしたが、お昼寝1回は極限まで寝るのを我慢してごはんを食べてから寝るので、コテっと寝落ちしてくれるし、寝る時間も長いです。だいたい2時間は寝ますし、長いときは3時間ちょっと寝るときもあります。
あまりに長く寝すぎて、夜寝てくれなくなることは避けたいので、3時間を目処に起こします。
途中で起こして機嫌悪くなるかな?と思い最初は恐る恐る起こしましたが、3時間も寝るとかなりスッキリするようで、今のところ機嫌が良い確率が高いです。
「3時間も昼寝したら、夜寝てくれるかどうか心配なお母さんへ」では、実際に私の娘が長時間お昼寝したときのことを書いています。
1日2回のお昼寝スケジュール
今までは平日こんなスケジュールでした。
6:30 起床
10:00〜11:00 午前のお昼寝
14:30〜15:30 午後のお昼寝
20:00 就寝
合計睡眠時間、12時間半
1日1回のお昼寝スケジュール
6:30 起床
12:30〜2:30 お昼寝
20:00 就寝
合計睡眠時間、お昼寝2回のときと同じく12時間半
2回のお昼寝が1回になっただけで、睡眠時間の合計は日々ほとんど変わっていません。
お昼寝が1回になることのメリット・デメリット
お昼寝1回になったことによるメリットは、長く寝てくれるので、その間に私のやりたいことや用事ができることです。
旦那に家にいてもらって、ちょっとそこまでの買い出しに外出することもできるし、録画していたドラマや映画を観ることができるし、夫婦でゆっくりランチを食べたりして過ごすことができます。
デメリットは、お出かけしたい時間帯に出かけられないことです。
我が家のスタートは遅く、旦那がインドア派なので午前に出かけることはあまりありません。
さらに、娘が12:30〜2:30までお昼寝するので、出かけるとしたら基本その後からになります。
先週末は3時半までお昼寝していたので、その後バタバタと食料品の買い出しに行き、夕食を作り、お風呂に入れて寝かしつけてと、とても忙しい夕方になってしまいました。
出来れば家でゆっくりお昼寝させてあげたい、さらにはバタバタしたくないと思ったら、パパママが午前中から活動したほうがよさそうです。
寝る子は育つ!
質の良い眠りでしっかり疲れを取ると、活動している時間の頭が冴えます。また、眠っている間は成長ホルモンが分泌されるので、ぐっすり眠ることは赤ちゃんの成長に必須だと言われています。
たくさん遊ばせてぐっすりお昼寝させて、メリハリのある生活をお母さんが整えてあげながら赤ちゃんの成長を見守ってあげたいですね。