カンガルーケアって何?実際に体験したママが語るメリットとデメリット

出産予定日まであとわずか。長い間お腹の中にいた赤ちゃんがいよいよ出てくるかと思うと、嬉しくて楽しみな反面、初めての経験に不安が拭いきれないのではないでしょうか。

今回は、出産を控えバースプラン(お産時の産み方、体制、希望施術など)をお考えのプレママさんが1度は聞いたことのある「カンガルーケア」についてご紹介します。

カンガルーケアって、名前は聞いたことあるけど詳しくはわからない。
出産予定の病院で希望かどうか聞かれたから、リサーチしている。
実際にカンガルーケアをした先輩ママの経験談を知りたい。
カンガルーケアをすることのメリット・デメリットを知りたい。
初めての出産で、色々調べている。
カンガルーケアをしてみたいけど、怖い・・

私が出産した病院は、カンガルーケアを推奨している病院で、産んでそのまま30分ほど抱っこしていました。この世に生まれてすぐの赤ちゃんを腕の中で見られて、実際に触れて、それはそれは幸せなひと時でした。

人生初めての経験に戸惑いながらも、人生に何度も体験できることのない貴重な経験に、とても感動したことを覚えています。

カンガルーケアって、良いことも悪いことも聞くからどうなんだろう・・・悩みと不安をお持ちのプレママさんの参考になるよう、経験談も含めてご紹介しています。

それでは早速、ご紹介しますね。

出産前にぜひ読んでほしい、経験者からのアドバイス>>プレママが知っていないと損する、出産後に経験する6つのこと

カンガルーケアとは?

カンガルーケアとは、出産してそのまま胸元で赤ちゃんを直接抱っこして、母子の対面を行うケアのことです。

お腹の袋で赤ちゃんを育てることで有名なカンガルーのように、生まれた直後の赤ちゃんを、お母さんに抱かせて触れ合わせることが目的で行われています。

もともとこのケアは、医療設備の少ない場所で、出産直後にお母さんのお腹や胸に乗せて、新生児の身体を温めるという目的からスタートしました。

その後、そのスキンシップが母性への刺激になるなど、母子関係にとっていいとされ普通の病院でも実施されるようになりました。

また、カンガルーケアは、生まれてすぐお母さんのおっぱいを吸わせ、母乳育児を促す効果もあると言われています。

カンガルーケアのメリット

1:赤ちゃんが安心する

産まれる前は、お母さんのお腹の中で、お母さんの心臓の音や声を聞いていた赤ちゃん。産まれた直後に母子を引き離すのではなく、お母さんの胸元に抱いてあげることで、その心臓の音や声が聞けるので、赤ちゃんが安心すると言われています。

2:母子の絆が深まる

出産後すぐに抱っこしてあげることによって、お母さんの母性が刺激されます。

出産を終えたことにホッとするとともに、我が子がこの世に生まれてきたんだという実感が湧き、絆が深まります。

赤ちゃんも、生まれてすぐ感じるママの温かさと匂いに、愛着を覚えると言われています。

よく泣く赤ちゃんも、お母さんの胸で抱かれると、おとなしくスヤスヤ寝るし、お母さんも赤ちゃんを抱いていると気持ちが良いと、お互いによく寝られる効果もあります。

3:産後すぐに初めての吸てつを行え、母乳の分泌を促す

母乳育児、完全母乳を目指しているのであれば、これは非常に大きなメリットです。出産後、赤ちゃんはすぐおっぱいを探し始めます。慣れないながらも吸わせてあげることで、母体が母乳を作る準備を行い始めます。

カンガルーケアを経験した私は、無事完全母乳で娘を元気に育てることができました!

完全母乳の良い所を、経験者が語りました>>完全母乳のメリットは?2人目も母乳育児をしたいママが伝えたい10つのこと

4:オキシトシンの分泌で子宮の一早い復古を促す

オキシトシンはホルモンの一種で、別名「幸せホルモン」「愛情ホルモン」と言われています。

人はスキンシップを図ることにより、オキシトシンが分泌されます。母親が赤ちゃんを抱っこすることにより、オキシトシンが分泌され、子宮を収縮させる効果があります。

カンガルーケアのデメリット

1:保温をしっかりしないと危険

温かく心地の良いお母さんのお腹の中から出てきた赤ちゃん。室温や保温に気を付けてあげないと、低体温になってしまう可能性があります。

室温環境に急に置かれることにより、体温調節が上手くいかないことがあり、様々な弊害が起こる可能性があることに、注意を払わないといけません。

2:窒息する可能性あり

ママが横になったまま、赤ちゃんをうつぶせで抱っこしていると、ママの胸で赤ちゃんの鼻や口が塞がれる可能性があります。医療従事者がそばにおらず、ママも気づかないうちに低酸素に陥る事故が、実際に過去にありました。

気をつけていれば問題ないのですが、知識がないと気づかぬうちに事故になってしまうことがあります。

これらの理由で、カンガルーケア反対派の病院や、人手が足りず、ケア中に医療従事者がそばにいられないような病院では、カンガルーケアをやっていない所も多いのが現状です。

また、病院によっては、産後2時間ほど赤ちゃんとママが過ごすことがよくありましたが、カンガルーケアの最中の死亡事故があったため、最近は20~30分で切り上げるところが増えてきました。

私が体験したカンガルーケア

カナダのトロント在住の私は、海外で出産しました。

出産数カナダ1位を誇る、超有名で人気な、Mt. Sinai(マウントサイナイ)病院です。そこではカンガルーケアが当然のように行われていて、同病院で出産した人も、皆一様にカンガルーケアを出産直後に行っていました。

カンガルーケア自体を拒否することも出来たのかもしれませんが、私はドクターがベストだと思うことを信じて、またすぐ抱っこしたい!という気持ちもあり、産まれてきた娘をそのまま胸元に置き、30分ほど抱っこしていました。

産まれて出てきたままなので、へその緒も繋がっていたままだったし、赤ちゃんも布でざっくりと拭かれただけでした。汚い話かもしれませんが、髪の生え際など、よく見ると血がついたままでした。

娘を抱っこしたまま、へその緒が切られ、胎盤の処置、会陰の縫合が行われました。その間もずーっと娘は私の腕の中です。無我夢中だったのであまりはっきりとは覚えていませんが、娘のことを抱かせてもらいながらも、ドクターとナースは常に赤ちゃんと私の様子を観察してくれていました。

ブランケットも十分すぎるほど手元にありましたし、赤ちゃんの体温が下がらないよう、私の体とブランケットで十分に囲って、綿の帽子もかぶせて保温に気をつけてくれました。

へその緒と胎盤・会陰の処置が20〜30分程度で終わると、同室にある保育器のようなベッドに赤ちゃんが運ばれ、体温・心電図・血圧などの検査が行われ、その後看護師さんによってオムツが付けられました。

その時間やほんの10〜15分程度で、それが終わるとまた私の腕の中に戻ってきました。

そして看護師さんに促され、初めておっぱいを吸わせました。産後すぐにおっぱいを吸わせ、乳頭に刺激を与えることが、完全母乳になる秘訣なのよ!ととにかく吸わせ続けることを推奨していました。(結果、吸わせすぎて乳首に傷ができましたが・・・汗)

別記事で「乳首が切れても授乳を続けた私が、痛みを乗り切って治した方法」を紹介しているので、こちらも併せてどうぞ。

思い返せば、分娩室に産後3時間ほどいましたが、その間ほぼずっと娘を抱っこしていました。医療従事者は、産後1時間半程度までは必ず部屋に1人はいてくれました。何かあったらすぐ質問できる環境だったので、不安などは一切ありませんでした。

カナダの病院で出産した私の陣痛体験記>>【陣痛体験記】24時間痛みに耐え抜いたママが勧める、痛みの緩和方法

体験者が思う、メリットとデメリット

産まれた直後の赤ちゃんをずーっと抱っこできて、とっても幸せだと感じました。

苦労して時間がかかって産んだ子をしばらく独り占めできるならしたい!そんな気分でした笑 もちろん、旦那も抱っこしましたが、旦那はぎこちない上にどう扱えば良いかわからないという感じだったので、出産当日はあまり積極的に抱っこしようとはしてきませんでした。

また、産直後からおっぱいを吸わせたことが、結果的に完全母乳にも繋がったのではないかと思います。

最初はもちろん苦労しましたが、産後2週間くらいで徐々に母乳がスムーズに出てくるようになり、産後1ヶ月になる頃には完全母乳だったので、カンガルーケアで早速おっぱいを吸わせてみる、という行為はあるべきものだったのだと感じています。

デメリットは、強いて挙げるとずっと抱っこしていた上にアドレナリンが出まくっていたので、自分の身体を休めることが出来なかったことですかね・・・

最終的に身体は回復したし、母乳育児もスムーズに行えたので結果オーライでしたが、最初の数日は本当に寝られなくて、辛かったです・・・

最後に

賛否両論あるカンガルーケアですが、病院が推奨しているのであれば、ぜひ前向きに検討すべきだと思います。

産まれたばかりの赤ちゃんをずっと抱けることなんて、この上ない贅沢ですし、抱っこしてあげることで、「この子のために、頑張ろう!」と母性が無限に湧いてきます。

産まれた直後で抵抗あるかもしれませんが、スキンシップは喋ることの出来ない赤ちゃんと唯一コニュニケーションが図れる方法ですよ。

最終的にはご自身と旦那さまやご家族の意向のもと、判断されるべきだと思います。どのような出産スタイルを望まれたとしても、元気な赤ちゃんが産まれることをお祈りしています。

出産準備中ならこちらも併せて読みたい>>出産準備で粉ミルクは必要?1パックだけでも用意しておくと、いざというときにラク!

経験者が語る、必要な出産準備品>>新生児のための出産準備品は?先輩ママが勧める買って良かったアイテム8つ

スポンサーリンク
Simplicity – レクタングル大




Simplicity – レクタングル大




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
Simplicity – レクタングル大