カナダのベビーシャワーではこんなことします!誰もが幸せになる、楽しいイベント。

カナダでしばらく住んでいると、周りが結婚して子供が出来る世代になってくると招待される、ベビーシャワーというイベント。

初めて招待されたときは、ベビーシャワーって?何するの?何か持って行くべきなの?誰が来るの?と、???だらけで戸惑いました。

日本人に馴染みのないイベントなので仕方ないですよね。

そんな???だらけだった私もここ数年で何度もお呼ばれし、さらには自らもベビーシャワーを開催したので、経験を通じてどういうものかわかってきました。

今回は、ベビーシャワーって何?招待されたけど何をするの?何かプレゼントを買うべきなの?と???だらけなあなたに、先週参加した職場の同僚のベビーシャワーの体験談と写真を交えて、どんなものなのかご紹介しますね。

IMG_1299.jpg

ベビーシャワーとは?

ベビーシャワーとは、出産前に妊婦さんを主役に祝うパーティで、北米や欧米では定番のイベントです。「シャワー」は、妊婦さんに祝福の気持ちやプレゼントを浴びるように降り注ぐ、という意味で付けられています。

産後は子育てに追われてしまいベビーシャワーをする時間もないし、産まれてすぐ必要なものを贈るという意味も込めて、出産前に出産準備品を贈って祝福しようという、とても合理的でハッピーな気持ちになれるイベントです。

自分が出産準備品で、買おうと思いつかなかったものをもらえますし、先輩ママからのアドバイスをもらえる良い機会なので、妊婦さんにとってはありがたいです。
2児の母のゲストで呼ばれた同僚は、おさがりのおもちゃやカーシートをあげていたので、使わなくなったものを譲るのにも良い機会です。

誰が参加するの?

基本的には女性のみで(パートナーOKの場合もあるが、主催者の意向によります)、昼下がりの午後に開催されます。今回は女性のみでしたが、以前に参加したベビーシャワーは、女性のみと同伴OKと半々でした。私が主催したときは、旦那も会場にいてもらうことにしたので、家族参加OKのイベントにしました。

主役の妊婦さんの友人、家族、職場の同僚など、妊婦さんの知り合いのみが招待されるのが一般的で、人数は様々ですが私が参加したのは10〜20人くらいでした。誰かの家で行うことが多く、雰囲気はとてもアットホームです。

何が用意されているの?何を持っていけば良いの?

主催者は、招待したゲストへ軽食と飲み物(少しのワインやビールもあることが多い)、スイーツを用意します。
先日参加したベビーシャワーでは、食べ物はピザとフルーツ、スナックとカップケーキ、飲み物はフルーツを入れた水とコーラ、ワインなどが用意されていました。

IMG_1275.jpg

とても有名で美味しいPrairie Girl Bakeryのカップケーキ。

招待されたゲストは、妊婦さんへのプレゼントを持って参加します。予算は主役の妊婦さんとどのくらい親しいかによりますが、30 ~50ドルが妥当で、職場の同僚のだと30ドル、親友か親族だと50ドルかそれ以上が一般的です。

プレゼントは産後必要なものを贈る場合が多いです。赤ちゃんの服や靴下、哺乳瓶やバスタオル、ブランケット、おもちゃ、絵本などが多いです。

私は今回、赤ちゃん用のバスタオルとボディローションを贈りました。自分の経験から、実用的で使い勝手が良さそうなものを選びました。何が良いかわからない場合は、ベビザラスのギフトカードを贈る人も多いのでそれもありだと思いますよ。

また、プレゼントを贈るときにメッセージカードを添えるのが一般的なので、カードを添えるのも忘れないようにしましょう。

ベビーシャワーで何をするの?

会場に到着したら、ゲストが持ってきたプレゼントが1箇所に集められているので、そこに自分が持ってきたプレゼントを置きます。

その後主役や他のゲストに挨拶をし、食事と飲み物を手に会話を楽しみます。

しばらくすると、2〜3種類ほど主催者が用意したゲームをゲストみんなで行い、最後にケーキやデザートを食べながら、主役が贈られたプレゼントを開けるのをみんなが見届けて、お開きです。だいたい3時間くらいかけてベビーシャワーが行われることが多いです。

デコレーションがオシャレで可愛い!

IMG_1276 (1).jpg

カナダのベビーシャワーに毎回参加して思うことは、みんなデコレーションが上手!今回もパステルピンクで統一され、可愛い風船があしらわれていてとても可愛かったです。

カナダではとても一般的なイベントなので、Michael’sなど日本でいうロフトや東急ハンズのようなお店に行くと、ベビーシャワーグッズがたくさん売られています。

有名なオンラインのサイトでは、Party Cityというサイトがあるので、どんなものがあるのかと興味がある方は良かったらこちらからどうぞ。ポップなものからパステル調の優しい雰囲気のものまで、色々なテーマのデコレーションがあり、見ているだけでも楽しいですよ。

ベビーシャワーでよく行われるゲーム!

ベビーシャワーになくてはないイベントで、参加した全てのベビーシャワーでゲームを行いました。今回参加したベビーシャワーで行ったゲームをご紹介しますね。

1:NGワードゲーム

各ゲスト3つのネックレスが渡され、ある言葉を言ったらそれを指摘した人がネックレスを奪え、最後にネックレスが1番多い人が勝ち、というゲーム。

今回のNGワードは、「パパ・ママ・ベビー・サマンサ(赤ちゃんの名前)」でした。私はうっかりママとベビーを言いまくってしまい、すぐゲームオーバーになりました涙
このゲームは、ゲスト同士で普通に会話しながら行われているので、常に気をつけないとついつい口からワードが出てきてしまいます。

2:妊婦さんのお腹のサイズ予想ゲーム

IMG_1264 (1).jpg

用意されたリボンを、妊婦さんの腹囲を予測して同じ長さに切り、最後に誰が1番近いか競うゲームです。妊婦さんを触ったり、抱きしめて腹囲を測ったりできないので、目視のみで推測します。

今まではこういうゲームに疎い私でしたが、今回はななんと、奇跡のピタリ賞でした!マグカップとお菓子の詰め合わせをもらい、子供のように喜んでしまいました笑

3:この単語なーにゲーム

赤ちゃんや子育てに関する単語が書かれたカードを1枚選び、ジェスチャーと説明だけで、その単語が何かゲストに当ててもらうゲームです。

説明できるから楽勝じゃん!と思うかもしれませんが、使用NGワードがカードに書かれていて、そのNGワードなしだとなかなか説明しづらいです。しかも英語・・・!涙

私のカードは[Lullaby]子守唄で、Sing/Song/Bed/BabyがNGワードだったので、とーっても難しかったです・・・

いよいよプレゼントを開けます

日本ではプレゼントを人前で開けないことも多いですが、カナダではみんなの前で開け、メッセージカードを読み、感謝の言葉を送るのが一般的です。

ラッピングや整理整頓など大変なので、大抵は隣で誰かが主役の妊婦さんがプレゼントを開けたりラッピングをゴミ袋に入れたりするのを手伝います。

いよいよお開き

プレゼントを開け終わったらいよいよお開き。招待してくれてありがとうと主催者に伝えて帰ります。

片付けは主催者の仕事なので、ゲストはそこまで気にする必要はないです。もちろんだからと言って散らかして帰って良いというわけではないので、使ったお皿やカップなどは捨てるなどの配慮はするべきです。

帰り際にお土産をもらいました。

IMG_1274 (1).jpg

とても幸せな気分になれるベビーシャワー。

みんなに祝福されて、元気な子を産んでほしいものですね。

スポンサーリンク
Simplicity – レクタングル大




Simplicity – レクタングル大




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
Simplicity – レクタングル大