【1歳5ヶ月】ママが知っておくと安心な、歯の知識、歯みがき方法。そしてOrajel最高。

いつまでも健康な歯でいてもらいたいものです・・・

1歳5ヶ月現在、12本の歯が生えています

娘はもうすぐ1歳半。
前歯の上下4本ずつと、奥歯の左右上下に1本ずつ、計12本が現在しっかり生えています。
前歯から順に出てきて、1歳2ヶ月頃に奥歯の左右上下はほぼ同時期に出始め、1歳4ヶ月頃に生えきりました。

最近夜泣きが激しいなと思ったら、犬歯(八重歯)が出てきた!

1歳5ヶ月になってすぐ、普段ぐっすり寝てくれる娘が、約1週間ほぼ毎晩夜泣きするようになりました。

風邪を引いているわけでもないし、寝かしつけをしようとしても、何かが煩わしいような素振りを見せ、泣いていた娘。
もしかして。。と思った3日後、上右側から八重歯がちょこんと顔を出していました。

歯ぐずりにはOrajel

我が家の歯ぐずりの友、Orajel。

カナダではとても一般的な商品で、ドラッグストアで買える、歯のむず痒さや痛みを緩和する、直接歯茎に塗るジェルです。乳児用のものから、大人用まであります。

これを塗って15分くらいすると、歯ぐずりを忘れたかのように安眠してくれて、我が家の神アイテムです。

日本で買えるかなとあれこれ調べてみましたが、買えなさそうなのでここでご紹介できず・・・残念。

これがOrajel!うちはまさにこれを購入し、愛用しています!

歯が生える順番、早さは個人差があります

歯の生え方や、生え始めるタイミングについて、色々調べたことがありましたが、各ウェブサイトに載っている月齢はあくまで目安です。

歯医者さんに聞いたところ、生え方も生え始めるタイミングも個人差があるから、同じ月齢の子と比べる必要はない。
むしろ遅く生えてきてくれた方が、親のケアが楽だから、気長に待ってあげてくださいねと言われました。

他の子と比べて心配しているお母さん、いつか絶対生えてくるので、気楽に構えてくださいね!
もしどうしても気になるなら、歯の検診ついでに歯医者さんに聞いてみても良いと思いますよ。

1歳5ヶ月現在、我が家では1日2回朝晩歯みがき

1歳3ヶ月頃から、朝晩2回歯みがきを徹底しています。ちょうど1本目の奥歯が生え揃い始めた頃です。

ママ友が歯医者に行ったときに、奥歯が生え始めたら、1日2回は絶対歯みがきしてくださいねと言われたと聞き、慌てて2回みがくようにしました笑
朝ごはんの後の8時頃と、寝る前の7時半頃に行っています。

毎回歯磨き中ギャン泣きするけれど・・・

歯みがきという行為、というか押さえつけられることが大嫌いのようで、毎回ギャン泣きされ、母は心が折れそうになります。

おとなしくしてくれてたら押さえつけることもないし、短時間でささっと済ませることが出来るのに、暴れまくるせいで、大したことじゃないのに毎回大変で必死!!

とりあえず、押さえつけずに歯みがき開始→嫌がって顔を左右上下に動かして逃げる→仕方なく私の足で娘の腕を押さえ、みがく→押さえつけられるのが嫌で大泣きし、両足を激しくバタつかせる→歌をうたったり、気を紛らせようとするも、無意味→娘、せっかくお風呂入ったのに小汗をかく→格闘終了

毎朝毎晩、娘が観念しておとなしくなることは一切なく、ギャン泣きし続けています。

毎回ギャン泣きしてかわいそうだと思うし、母の心が折れそうになります。でも、これで歯みがきを適当に終わらせたら虫歯になり、子どもは歯医者に連れて行かれてもっともっと痛くて辛い思いをします。

娘のために心を鬼にして、これからも歯みがきを徹底します!!
いつまでこの格闘は続くのやら。。

2019/9更新→さすがに3歳になる頃には、毎朝毎晩歯磨きするのをわかったようで、おとなしく口を開けてくれます。長くなると、待ちきれないようでぐずりますが、押さえつけることはなくなりました。

プロの歯医者に聞いた、歯磨きのコツ

乳幼児は前歯の隙間に食べカスが詰まりやすく、ここから虫歯になる可能性が1番高いので、縦みがきも徹底するようにと、プロにアドバイスされました。
歯茎から歯先に沿って、食べカスを掻き出すように、表と裏の両面から丁寧にブラッシングしてあげましょう。

ジュースを飲んだり、甘いものを食べるようになってきたら、なおさら歯の隙間には注意が必要です。
食べた後はお水や麦茶を飲ませ、口の中の虫歯の原因菌を少しでも減らしましょう。

また歯の隙間の虫歯を防ぐために、子ども用のデンタルフロスも併用してくださいねと言われました。
暴れまくる我が子に対して、さすがにデンタルフロスは敷居が高く、まだ試したことはありません。。

今度試してみたらまたブログでご紹介しますね。

まとめ

・1歳5ヶ月の娘の歯が12本生えていて、八重歯が出てきていること。
・歯ぐずりにはOragelが効果てきめんであること。
・歯の生え方、生えるタイミングには個人差があること
・我が家の歯みがきの回数と、歯みがき方法
・プロから教わった、歯みがきのコツ

以上を今回の記事ではご紹介しました。

八重歯が生え揃ったら、またさらに歯みがきが大変になるんだろうな。。

子どもの泣く姿を見るのはとても辛いし、暴れまくるのを押さえつけるのも大変だけど、健康な歯のためにも母頑張る!

たまに旦那にもお願いして、私にばっかり泣かれるのを避ける!

スポンサーリンク
Simplicity – レクタングル大




Simplicity – レクタングル大




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
Simplicity – レクタングル大